大動脈解離

キレイに歳を取る

73歳−10kgからスタートします!

リハビリとは言わず、あえて「ボディメイキング」と言わせてほしい、いくつになっても見栄っ張りの私に少しお付き合いください。先日2月1日に発症し、2月3日に緊急手術を受け、3日間のICUを含む1ヶ月近くの入院生活を経て、退院時には平常の体重から...
大動脈解離

もう一つのぜひ伝えておきたい不思議体験

自分がまさかこんな大病を発症する(この表現はおかしい?)なんて、夢にも思っていなかったし、それこそ、年明けなどによくある「あなたの今年の運勢は?」とか、宴会の席などで女子あるあるの「ちょこっと占い」なんかでも、そんな物騒なことを言われたこと...
大動脈解離

病気は学び

2025年の年明け、今年は仕事をどういうふうに展開していこうか、講演会をもっと増やしていこうか。いつもの年明けと変わらぬ2025年の抱負を思い描いていました。それまでの流れが当然続くものだと信じて疑わなかったわけです。一日1万歩なんて、歩け...
大動脈解離

不思議体験と検診報告【大動脈解離 闘病記 番外編】

この病気になるまで、そんなに真面目に健康診断を受けているわけでもなかったけれど、血液検査で異常が出ることはなかったし、血圧も正常、疲労感もなし、食事、睡眠、運動で問題もなかったつもり。周囲からも「元気で若い」イメージがあると、信じて疑わなか...
大動脈解離

貧血の女王?!【大動脈解離 闘病記その5】

ここまで引っ張る予定はなかったのですが、その5まで続けることになってしまいました。もうそろそろ、復活に向けて前向きに取り組んでいる私の姿をご覧いただきたいと考えていますが、もうちょっとだけご辛抱ください。前回のブログに書いたように、私の術後...
大動脈解離

輸血!【大動脈解離 闘病記その4】

こういうのを「花冷え」というのでしょうか?スカッとしないお天気の日が続いています。皆さま、お元気でいらっしゃいますか?またまたすっかりブログから遠のいてしまって、大変ご心配をおかけしています。◇大動脈解離 闘病記・背中への一撃【大動脈解離闘...
大動脈解離

リハビリ編【大動脈解離 闘病記その3】

2月3月、手術、入院、リハビリ、と周りのことを観察する余裕がまったくないまま、気がついてみると、世の中ずいぶん春めいてきていることに改めて驚いています。そう言えば病室の窓の外を雪がチラついていたけど、病室内はパジャマ1枚で過ごせるほどの温か...
大動脈解離

夜中の緊急手術【大動脈解離 闘病記その2】

昨日アップしたブログに、たくさんの方からご連絡、励ましのお言葉をいただきました。背中への一撃【大動脈解離闘病記 その1】読んでくださった皆さま、本当にありがとうございます。励みになります。この場を借りてお礼を申しあげます。「体調不良で検査入...
大動脈解離

背中への一撃【大動脈解離闘病記 その1】

このブログを最後にアップしたのが、2月1日土曜日の朝、翌日2月2日日曜日のオンラインレッスンの内容に関するお知らせでした。その日から早5週間。結果から申し上げると救急搬送で病院に運ばれその後、夜中の緊急手術。そして3週間の入院を経て自宅に戻...