
明日は1月の最終日曜日。
あっという間に2月がやってきます。
2月といえば一年で一番気温が低い時期(私が大好きな時期でもあります)
のはずなのに、ここ最近ホントに生温かい日が続いていて、気持ちわるいと思っているのはワタシだけ?
たまには零下5度なんていう日があってもいいのになあ、でももしそうなったら、都会のインフラは機能しなくて大騒ぎになるだろうなあ、なんて想像するこの頃です。
とにかく、やっぱり冬は寒くないとね。
自分の身体は自分で責任持ってメンテナンスしよう!
といつも言っている私。
自分がやらんと誰がやるねん?!
◇1/26オンラインは「セルフメンテ」
私が73歳になったということもあるのか
“アンチエイジング”という言葉がやたらネットに上がってきます。
最近のネット検索は、AIが発達しているためなのでしょう。
私が興味を示すであろうコンテンツをどんどん上げてくるのです。
きっとそのせいもあるのでしょうね。
中には「大きなお世話」![]()
とそっぽを向きたくなる時もあります![]()
オムツのCMとか、老人向けマンションとか(仕方ないかも
)
そこまで忖度するな!と言いたくなるほど。
しかし、老いていくのは受け入れるよりほかないわけで、それならということで私は
ウェルエイジング
スローエイジング
スムースエイジング
なんてイメージを抱いています。
要するに、上手に年を重ねていこう
ということ。
無理な若づくりとか
痛々しい若々しさなんて
いらん![]()
そこまでして若くなりたくないわよ!
それよりも、上手に年を重ねていきたい![]()
そう思っています。
生きとし生けるものすべては、
加齢により、朽ちて衰えていくのは必定。
機械だってそうです。
年を重ねると、あちこちに不具合が出てきます。
部品の一つ一つが古くなっていく。
機械であれば部品を新しいものに交換すればいい話ですが、
人間はそうはいきません。
ただし、人間急に年をとるわけではありません。
徐々に、徐々に、年輪を重ねるように年を重ねていくのが
上手な年の取り方なのかなと思います。
それにはメンテナンスが必要なのだ![]()
ということで、ソネワークスのストレッチ&エクササイズをおすすめするわけです。
◇ブーツもメンテナンス!
今年も流行しているロングブーツ。
このブーツについては、何回も書いているかと思いますが、また書きます。
もうかれこれ10年ほど前のこと、皮革の質の良さに一目惚れして衝動買いしてしまったという
私のロングブーツ
高かったのです![]()
久しぶりに履いてみて、ヒールのかかとがすり減っているのを発見して、修理屋さんに持って行ったところ、
修理屋さんのお兄さん曰く
「こんな質の良い皮革は久しぶりです
こういう皮革に出会うとワクワクします
クリーニングしてみませんか
」
ということで、褒められるのはうれしいけれど、
うまく営業に乗せられたのかも、と思いながら結局クリーニングしてもらうことになりました。
で、修理とクリーニングが終わってブーツを迎えに行って
びっくりするやら、嬉しいやら![]()
これがビフォーアフターです。

まるで新品![]()
身体もブーツもメンテナンスが大事なのですね。
ロングブーツを履きこなすのって、筋肉がいるのだ!
がんばるよ!


コメント