お悩み解消パーソナルレッスン始めます!

パーソナルレッスン

それにしても暑い。

少し前までは熱帯夜連続何日!、なんていう報道で毎日賑わっていましたが、最近はそんなこともなくなりましたよね。

みんなで数を数えているだけで余計に暑くなる,

ということに今さら気がついたからじゃないか?などと、疑り深い私は思っているのですが。

夏が暑いなんていうことは昔から決まっていたようなのですが、最近の暑さが問題になるのは日が翳って夜になってからの気温の高さのようです。

少し前までは夜になると30度は下回るはず、でしたし、

私が小学生の頃は、「朝の涼しい時間に夏休みの宿題をしなさい」なんて親に言われていたくらい、朝はまだ涼しかったのです。

などと文句ばっかり言ってても仕方ないのですけどね〜

それにしてもまだ7月中旬じゃないですか。まだまだこの暑さは続くわけで😰、なんとか乗り越えましょうね。(と自分で自分を慰める日々)

お悩み解消パーソナルレッスン始めます!

闘病後、復帰して初めてのプログラムになります。

まずお越しくださったお客様のお話をお聞きして、じっくりしっかりカウンセリング。

そして、私の考えを組み合わせてレッスン内容を組み立てていきます。

たとえば

①柔軟性を上げて、動きやすくなるためのレッスン
②筋力を無理なく上げるためのレッスン
③姿勢を圧倒的に良くするレッスン
④緊縛ストレッチ中心のレッスン
⑤バストアップ、ヒップアップにフォーカスしたレッスン

というふうに、それぞれテーマを明確にしてそのお悩みを解消するためのパーソナルレッスンをさせていただきます。

その方それぞれのお悩みを解消していく過程で、私の様々なスキルを使い分けるのがこのレッスンの強み。

たとえば、①の柔軟性を上げて、動きやすくなるためのレッスンの場合、何をするか?

どんなお悩み解消のレッスンでも、柔軟性というのは絶対に必要だ!というのが私の考え。

今回の私の闘病でも、2週間で10kg急激に減ってしまった体重を元に戻すためにまず行ったこと。

それが「股関節のストレッチ」だったのです。

股関節が柔らかいと何がいいのか?
  
脚を上げやすくなる
  ↓
歩きやすくなる
  ↓
歩幅が広くなる
  ↓
歩くスピードが上がる
  ↓
代謝が上がる
  ↓
筋トレになる

まるで、風が吹くと桶屋が儲かる、みたいな説明ですが、実際のところ股関節の柔軟性はあるに越したことはないのです。

しかし、ほとんどの方が嫌いなのが「股関節のストレッチ」。

それをどうやって得意な動きにしていくか?

そこが私の腕の見せどころなのです!

そして、それまで硬かった股関節がみるみるうちに柔らかくなっていく、という体験をぜひしていただきたいと思っています。

股関節を柔軟にするために一つの方法として、「緊縛ストレッチ」があります(出た!!!)

これは私だけが行っている方法で、不思議なくらいたちどころに股関節が動くようになるストレッチです。

そして、柔らかくなった股関節をこれからもキープしていただきたいので、ご自宅での課題としての動きを学んでいただいています。

無理なく股関節が動くようになると、必ず「股関節ストレッチ大好き人間」になるのがおもしろい。

というふうに、1回70〜80分のレッスンで、ストレッチあり、筋トレあり、施術あり、緊縛ストレッチあり、何が出てくるかお楽しみ。

そんなレッスンをさせていただきます。

ご予約は予約サイトからどうぞ。(7月13日より)

ご質問などは公式LINEが一番早いかと思います。

お待ちしています。

コメント

  1. 黒仁田亜紀 より:

    レッスンの再開、おめでとうございます。
    凄い、素晴らしい‼以外の言葉が見つかりません。そして、ありがとうございます(:_;)
    ジュンコ先生のブログ、千夏先生のインスタ、私の活力でもあります。
    今日も楽しんでがんばりまーす。

    • 亜紀さま
      いつもありがとうございます。
      やっと、レッスン再開するところまで回復しました。
      いやはや、術中に2回ほど心臓が停止したということを後になって医師から聞いた時は、ゾッとしましたが、人間って、蘇るのだということに改めて驚いています。
      生かされていることに感謝しながら、仕事を楽しみます。

タイトルとURLをコピーしました