夏あれこれ

大動脈解離

この夏の暑さは、何も私一人が感じているんじゃない。

みんな、暑いのだ!

暑さを我慢して乗り越えようとがんばっているのだ!

とは思うのですが、歳と共に過酷に感じてしまう暑さ。

夏ってこんなに暑かったっけ?

私の場合、冬の寒さはまったく平気なのですが。。。

もう文句をたれるのはここまでにしますね。

とはいえ、

あ〜〜

昔は(すぐに昔の話を持ち出すのは、年寄りの悪いところなのですが)、お盆が過ぎたら涼しくなりますね、なんて必ず挨拶の枕言葉で話していたものですが、それも過ぎた日のお話。うuuu〜〜

さ、切り替えよう!

術後半年経過しました

早いもので、この8月で、術後半年になります。

なんの前触れもなく、いきなり症状が現れるのが「大動脈解離」の特徴です。

こわいですね〜

本当になんの異常も前触れもない状態からいきなり発症するなんて、まさに青天の霹靂そのものです。

朦朧とした状態のまま救急車で運ばれ、気がついたらICUのベッドの上。

体を動かしたくても、コードやホース状のものが何本もからみついているので、意のままにならない。

声を出したくても、喉にはめられたパイプと酸素マスクがあるから無理。

ここは地獄か?

本当にそう思ったものです。

そんな闘病を経て、はや半年経ち、おかげさまで体力も気力もほぼ以前と変わりないほど回復してきました。

ありがたいことに、この歳になっても人間って回復するのだと改めて感謝する毎日です。

あの時のお迎えに素直に着いていかなくて本当によかった。

♡フェムケアパンツのこと

病気からのリハビリをがんばっている頃に、ある方から紹介していただいた「ふんどしパンツ」。

ひょっとして自分で作れるやん!

ということで作り始めたパンツ(今のところ「フェムケアパンツ」と名付けています)

おかげさまで皆さまに好評をいただいています。

調子にのって、股上の浅いデザインを作り始めています。

今までのがこのデザインなので、

ウエスト部分のベルトというか、スカートというか、ヒラヒラがなくなった分、股上が浅くなりました。

なので、履くとおへそが出ます。

これはその方の好みで選んでいただくのがいいと思います。

さらに、素材のリクエストもいただきましたので、新しいデザインがもうすぐ登場します。

「フェムケアパンツ」ファンの方々が口を揃えておっしゃること。

「もう普通のパンツに戻れない !!」

わかります!その気持ち。

鼠蹊部を解放するということが、どんなに快適か、たくさんの方にお伝えしたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました