いよいよ始動しました!

キレイに歳を取る

長い人生の中で、体力、気力、筋力、全部がここまで急激にマイナスになることも珍しいのではないでしょうか?

そんな体験もふつうはなかなかできないと思うので、今回の救急搬送、緊急手術の経験は、私にとってある意味得難い経験になったのではなかろうか?と考えています(究極のポジティブシンキングというか、ノー天気というか?)

しかし、いくらすごい得難い経験だったとは言え、もう二度としたくないと思いますが。

術後3ヶ月近く経って身体の方はまだズダボロの状態ですが、ようやく自分の身体を冷静に観察する余裕が出てきました。

ということで、自分の体感だけでもかなり歪んでいそうな気がしたので、まずは証拠写真を撮影してみることにしました。

一応、ボディメイキングのプロだと自称する私ですが、

胸を開いて肋骨を切り開いた上に人工血管を埋め込んでから60針以上縫う手術の後、体重がマイナス10kg、そしてその後3ヶ月のブランクがあると、どうなるのか?

ここはもう、開き直って公開することにします。

直視できないくらいのひどさですが。。。
・10kg減った割には背中の肉がたるんでボコボコでなんとも醜い。
・骨盤、背骨が見事にゆがんでいて、右肩が下がっている。
・前肩になっているのが後ろから見てもよくわかる。
・家族から「背中が丸い」という厳しい指摘あり。

自覚症状として今気になっているのは、下半身の筋肉は歩く距離が増えても大丈夫なくらいになってきているのに、上半身(特に腕の筋力)がまったく育たない点なのです。

それでも腕の筋肉にはかなりの自信があったし、力も強かった私。

こんな時もあった。。。

しかし今はとにかく、腕の筋力がとても弱くなっていて、お風呂の蓋を持ち上げるのも苦労するほど(トホホ🤣)

これはいかん!!

そして先日、ようやく立ち上がった私。

いよいよ始動します!

まず、身体のチェックからということで写真を撮り、歪みなどを確認して現状を把握します。

歪みのリセットは、スタジオ ソネの千夏先生(長女です)に施術をお願いしました。

歪みがなくなると身体がこんなに楽になるのか、という当たり前のことを自分の身体で実感。

今さらですが、こういうのも学びです。

ありがとうございます🥰

ということで、40分後の私のビフォーアフターの証拠写真です。

左がビフォー、右がアフターです

明らかに背中のフォルムが変わっています。

右肩が下がっていたのもリセットされました。

歪みがリセットされると、歩くときに脚を上げやすくなります。

そして、腕も上げやすくなります。

ここからスタートします。

どうぞお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました