がんサバイバー 大動脈解離サバイバー+がんサバイバー 自慢することでもないのですがこの12年の間に、「末期がん」と「大動脈解離」を経験している人間は少ないのではと思います。って、自慢してるみたい?先日ある人に聞かれました。「どっちがつらかったか?」まあ比べるものでもないと思いますが、あえて言う... 2025.05.31 がんサバイバー大動脈解離
キレイに歳を取る “リハビリ自主トレ”何をするか? 突然の救急搬送、緊急手術(早口言葉みたいだといつも思います😅)からはや4ヶ月半。全身麻酔、60針以上の開胸手術後、ICUに3日間滞在。2週間で体重が10kg減。今改めて思うと、なかなかの症状ですよね。12年前の末期寸前のガン闘病も、なかなか... 2025.05.25 キレイに歳を取る大動脈解離楽々筋トレソネワークス
キレイに歳を取る いよいよ始動しました! 長い人生の中で、体力、気力、筋力、全部がここまで急激にマイナスになることも珍しいのではないでしょうか?そんな体験もふつうはなかなかできないと思うので、今回の救急搬送、緊急手術の経験は、私にとってある意味得難い経験になったのではなかろうか?と... 2025.04.30 キレイに歳を取る大動脈解離楽々筋トレソネワークス
キレイに歳を取る 73歳−10kgからスタートします! リハビリとは言わず、あえて「ボディメイキング」と言わせてほしい、いくつになっても見栄っ張りの私に少しお付き合いください。先日2月1日に発症し、2月3日に緊急手術を受け、3日間のICUを含む1ヶ月近くの入院生活を経て、退院時には平常の体重から... 2025.04.25 キレイに歳を取る大動脈解離歳を取るって楽しい
大動脈解離 もう一つのぜひ伝えておきたい不思議体験 自分がまさかこんな大病を発症する(この表現はおかしい?)なんて、夢にも思っていなかったし、それこそ、年明けなどによくある「あなたの今年の運勢は?」とか、宴会の席などで女子あるあるの「ちょこっと占い」なんかでも、そんな物騒なことを言われたこと... 2025.04.20 大動脈解離歳を取るって楽しい
大動脈解離 病気は学び 2025年の年明け、今年は仕事をどういうふうに展開していこうか、講演会をもっと増やしていこうか。いつもの年明けと変わらぬ2025年の抱負を思い描いていました。それまでの流れが当然続くものだと信じて疑わなかったわけです。一日1万歩なんて、歩け... 2025.04.18 大動脈解離歳を取るって楽しい
歳を取るって楽しい 越えられない試練はない!【大動脈解離 闘病記 番外編】 どんなにつらいと思える出来事も、その人の忍耐力というか、耐久力に見合った試練になっているから、必ず乗り越えることができるのだ、と何かの本で読みました。そうなのですか。ということは私の今回の急病も試練のひとつなのかもしれませんね。いやはや、で... 2025.04.07 歳を取るって楽しい
キレイに歳を取る 「油抜き」なんてできるのか? 年末のブログで書きましたが、今年もあと4日です◇小麦粉、乳製品、砂糖、植物性油を抜く食生活3ヶ月ほど前から自分の身体で試している「4毒抜き」小麦粉、乳製品、砂糖、植物性油を抜く食生活のことその中で、小麦粉、乳製品、砂糖の3種類を抜くことはま... 2025.01.10 キレイに歳を取る美味しいものを食べたい
歳を取るって楽しい 今年もあとわずかです 何かと慌ただしい12月。今日は20日、ということで今年もあと10日余りとなりました。最近になってやっと冬らしい気候になってきました。風邪やインフルエンザが流行っているとか。免疫力を高めて乗り切りたいと思っています!◇昔の主婦の迎春準備私がま... 2024.12.20 歳を取るって楽しい
歳を取るって楽しい 講演会のオファーに感謝!! このところ本を出版させていただいたり、雑誌や新聞の取材を受けたりする機会が増えたせいか、講演会のお誘いを受けることが多くなりました。私が偉そうにたくさんの方々の前でお話しする内容は、まさか「政治情勢」とか「世界情勢」ではなく、これしかお話し... 2024.07.19 歳を取るって楽しい講演会